2022年8月10日からGELATO PIQUE CAT&DOG(ジェラートピケ キャット&ドッグ)の販売が開始されました。
わたしは毎日着けているほど『ジェラピケ』が大好きなので、発表された時はとても嬉しかったです。

あの『ジェラピケ』が販売するんだから、質は絶対に間違いない!
ということで、狙っていた『キルティングキャリーバック』を購入しました。
本記事ではジェラピケ大好きなわたしがキルティングキャリーバックを使用してみて、どう思ったのかを紹介していきます。


キルティングキャリーバックの外観
今回購入したのは、キルティングキャリーバック(BLU)。2022年8月に発売された犬・猫用キャリーバッグです。


さっそくパッケージを開封し付属品を並べてみるとこんな感じ。
- キルティングキャリーバック本体
- クッション
- 肩パッド付きショルダーストラップ
本体と付属品を並べてみました。3つのカラーバリエーションの中からブルーを購入しました。


iPhone XRのイエローと比較するとこんな感じ。
公式サイトで見るよりも、白に近い上品で落ち着いた色味でアラフォー男性のわたしが持っていても可愛すぎるということはなさそうです。


中に敷くクッションはとてもフカフカです。
デザインは、アイスクリームが描かれていて「ジェラピケらしさ」を感じられます。


今まで使っていたキャリーバックのクッションと比べると一目瞭然。
経年劣化もありますが、ここまで違うのはすごいですね。


キルティングキャリーバックのデメリット
キルティングキャリーバックのここはちょっと残念・・!というポイントを先に2点紹介します。
持ち手の部分が太い
キルティングキャリーバックは手で持ちやすいように、持ち手部分が太くなっています。
持ち手部分の幅を計ってみたところ、以下のような結果になりました。
- キルティングキャリーバック:6cm
- 今までのキャリーバック:3cm
個人的には、これまでキャリーバックは肩にかけて手で他の荷物を持つことが多いので、肩からズレて落ちてしまわないか心配になります。
身長180cmのわたしでも、肩幅にギリギリ収まっているため、小柄な女性は肩にかけるのは難しいかもしれません。


肩パッド付きショルダーストラップはバランスを取るのが難しい
肩パッド付きショルダーストラップを使った場合は、床に置いた状態から立ち上がる時のバランスが難しいです。
穴あき部分を前にした場合、右側の前のリングと左側の後ろのリングにストラップをセットします。そうするとストラップが対角線になります。
ワンコが座っている位置や体勢によってバランスが崩れやすくなったりします。
飼い主もワンコも慣れれば大丈夫かもしれませんが、最初は大変かもしれません。
また、持ち手を使う時よりもバックが斜めになるので、平行に慣れているわんちゃんやネコちゃんは不安になるかもしれません。


キルティングキャリーバックのメリット
デメリットをチェックしたあとはキルティングキャリーバックのメリットを3点紹介します。
強度や耐久性に優れている
キルティングキャリーバックは、外側はコーデュラ生地、裏地は抗菌防臭加工をされています。
コーデュラ生地の特徴は、
出典:トートバッグ工房『CORDURA(コーデュラ)とは、どんな素材?特徴やお手入れ方法まで解説』
・強度や耐久性に優れている
・摩擦や引き裂き、擦り切れにとても強い
・撥水性に優れている
・軽くて丈夫
キャリーバックは外出時に使うものなので、ワンちゃんやネコちゃんが暴れてしまったり、急な雨や強風に耐えることができるものがいいですね。
キャリーバックは頻繁に買い替えないので耐久性はとても重要です。


ポケットが大きい&2つある
左右に同じサイズのポケットがついています。
かなり大きめでiPhone 13 Pro MAXも、すっぽり入ります。長財布を入れても、少しはみ出すぐらいだと思います。
わたしは家のカギや車のカギを入れています。ひとつのポケットにカギとスマホの両方とも入る大きさです。


試しに500mlのペットボトルを入れてみたら、入りました!ここまで大きいポケットはすごいです。


細部にこだわりを感じる
人気ブランドだけあって、細部にこだわりを感じます。


キャリーバックから顔を出しやすいように前方だけ少し欠けたデザインになっているものは多くありません。
このデザインのおかげで、「フセ」をしている状態でも顔を出すことができるので、うちのワンコには最適です。
また、肩パッド付きショルダーストラップ用のリングやファスナーなど金属部分はマットな仕上がりになっています。


ファスナーの持ち手部分や肩パッド付きショルダーストラップにもロゴが入っています。


後方には穴があるため、蒸れなどを逃す役割があります。


キルティングキャリーバックを安く購入する方法
キルティングキャリーバックは、まだ発売されたばかりのため、セールに出されることはありません。
だけど、アクセストレードに無料登録をして、アフィバックモール経由で購入したら、いつでも新商品が購入金額の2%が返ってきます。
そのまま買うよりも、お得に買うことができます。
『ジェラピケ』は頻繁に10%OFFクーポンなどを配布していますが、アフィバックモール経由で購入したら、さらに購入金額の2%が戻ってくるので、買えば買うほどお得になります。
いろいろなものが値上がりしている今、少しでもお得に買いたいですよね!
アフィバックモールの登録はここから↓↓
キルティングキャリーバックレビューまとめ
ジェラピケ大好きなわたしが、キルティングキャリーバックを購入してみて思ったメリット・デメリットをまとめました。
いま使っているキャリーバックが古くなってきて、そろそろ買い替えかな〜と思っていたタイミングだったのでとても楽しみにしていました。
下記のような方にはとてもオススメできるキャリーバックですが、それ以外の方は他の商品も検討できるといいかなと思います。
- ペットショップに売っているのは、デザインが自分と合わない or 機能性重視すぎると思っていた
- 上品でスタイリッシュなキャリーバックが欲しい
- ポケットが大きくて、いろんなアイテムを入れたい
- デザインも機能も両立したキャリーバックが欲しい

