こんにちは。今回は後悔しないトリミングサロン(以下、サロンといいます)の選び方を紹介します。
サロンはカインズやイオンなど大型店舗のほか、個人経営のお店も多くあります。
トイ・プードルやヨークシャーテリアなどの犬種は毛が抜けにくいため、月1回程度のトリミングを行う必要がありますね。
定期的にお金を払うと考えると、「なるべく安いサロンにしたい!」思うのですが、安いサロンには必ず「安くなる理由がある」とわたしは考えます。
ココ(トイプードル10歳)を家族に迎えて7年、ルル(ヨークシャーテリア3歳)を迎えて3年の筆者が過去の経験から後悔しないサロンの選び方を紹介します。
相談しやすい雰囲気を作ってくれる
まず大事なのは、こちらの要望をしっかり聞いてくれて、相談しやすい雰囲気を作ってくれることです。
ワンコもそれぞれ個性があり、性格が全然違いますよね。一緒に住んでいると性格が似ることもありますが、うちのココとルルは性格が全く違います。

そういう個性をしっかりと聞いてくれて、飼い主の要望にあった対応をしてくれるところに任せたいですよね。
過去に経験した安いサロンは、回転数をあげるためにワンコの個性を重視しない傾向にあると感じます。
終わったあとに気づいたことを教えてくれる
現在、うちのココとルルは与那原町にある「トリミングルーム・ワン」に毎回お願いしています。
このサロンのお姉さん2人は、最近独立されたばかりですが、ケアがしっかりしていると感じます。
特に、終わったあとに「今日は耳の中が汚れていたよ」とか「歯が綺麗だね」など気づいたことを教えてくれます。

普段、飼い主が気づくことができない部分までしっかり見てくれているのでとても助かります。
お姉さんもワンコの家族がいて、経験豊富なのでいろいろとアドバイスをくれて、とても勉強になります。
仕事が丁寧
どのサロンでも、1回あたりの時間と金額が決まっています。
その中でいかに効率よく、そして可愛くできるかということをトリマーの方は考えていると思います。
ただし、安いサロンだと担当者によっては技術的に問題がある場合があり、虎刈りに見えるときも!

いくら安くてもそれはないだろうと思いましたが、次から利用しなければいい話だし、いずれは伸びてくるのでそのときは諦めました。
よって、「仕事が丁寧」であることは必須条件だと考えます。
「可愛い」の基準が同じ
一番最初にお願いしていたトリミングサロンは、なにをどうお願いしたら良いかわからなかったこともあり、「おまかせ」にしていました。
今思えばわたしたちの思う「可愛い」と少しずれていたなと感じます。
見てください!うちに来たばかりのココと最近トリミングをしたばかりのココの違いを!


うちの家族になったばかりの7年前のココの写真と今のココを見比べると、トリミングサロンを変えたおかげで全然違います!
今は顔全体と尻尾がフワフワで、若く見られることが多いです!
もちろん、「可愛い」の基準は人それぞれなので何が良い悪いで決められるものではありません。
ですが、同じ価値観である場合にはその仕上がりに納得ができ、次もお願いしたいという気持ちになります。
相場の金額である
見た目の可愛さや相談しやすい雰囲気もとても大切な要素ですが、金額もとても大事ですよね。
1回あたりの金額はヒトよりも高額です!という話はよく聞きますよね。うちもそうですが笑
ワンコがうちにいるとごはんやおやつ、トイレシートなど毎日必要なものがあったりするので、トリミング代もなるべくは抑えたいですよね。
ただ、安いサロンは上記のように問題点もあるので、選ぶのは難しいところです。
沖縄県のトイ・プードルのトリミングの相場は、4000円〜6000円前後だと思います。まずはその相場の金額のところを探して依頼してみると良いと思います♪
まとめ
沖縄県内には多くのトリミングサロンがあるので、ワンコを家族に迎え入れたばかりだと、どこがいいんだろうと迷うと思います。
今はインスタやTwitterなどで発信しているトリミングサロンも多いと思いますので、上に記載したポイントを押さえていそうなサロンを探してみてください。
多くのヒトの参考になれば嬉しいです♪