この記事は5分で読むことができます。
こんにちは!ごさまるです。
私の夢は、日本に住む全てのワンコが家族に
愛されて幸せになってほしいです。
このページでは、ごさまる家のワンコ用トイレシートについてご紹介します。
ごさまる家にはヒトの子供はいないため、ワンコを人間の子供のように育てています。

トイレシートはどれを選べばいいの?

ペットショップやホームセンターのペットコーナーに行くと、トイレシート(ペットシーツ)の種類ってたくさんありますよね。薄い・厚い、脱臭炭入り、香り付き、吸収率(例:1〜2回までOK、4〜5回までOK)、大きさ(レギュラー、ワイド、スーパーワイド)など、犬種や用を足す頻度によって選ぶことができます。
ただ、種類がいっぱいありすぎてワンコを家族に迎えたばかりのヒトは特に感じるでしょう!
トイレシートっていっぱい種類があるけど、うちの場合はどれを選べばいいの?
そこで、有名なトイレシートを比較して、検討したいと思います。
前回の記事「ワンコのトイレの場所は狭い?」で、ごさまる家のトイレ環境を紹介しましたが、大きさは「ワイド」、薄さは「厚型」を使用しているため、下記は「ワイド・厚型」だけの商品比較としています。表の中で、赤字はマイナス要素、青字はプラス要素です。
区別 | デオシートPREMIUM | Wag(Amazonブランド) | ペッツワン強力消臭 |
---|---|---|---|
価格(1袋) | 1,628円 | 1,200円 | 998円 |
1袋あたりの数量 | 42枚 | 42枚 | 44枚 |
香り | 消臭マイクロカプセル &高速ポリマー | 抗菌ポリマーで においがしにくい | 炭入りティッシュ |
吸収率(小型犬の場合) | 5回分 | 5回分 | 4〜5回 |
コスパ | 38円/枚 | 28円/枚 | 22円/枚 |
ごさまる家で使っているモノ
ごさまる家では、コスパNo1の「ペッツワン強力消臭」を使用しています。(左の青字からリンクで飛びます)

前回の記事の消臭マットの上に2枚少し重ねるようにしておいています。
使用するときの注意点です!
1枚あたり3〜4箇所のシミ(オシッコやウンチ)があったら、すぐに取り替えましょう!
公式では、4〜5回ですがオシッコやウンチの場所によってはもっと多くても大丈夫だったり、逆にウンチがゆるいと1回で変えたりします。いくら炭入りで消臭できるとはいえ、ウンチの匂いは強烈ですからね!
ウチのココとルルだけではなく、他のワンコも同様だと思いますが、なるべく前回と違う場所にやろうとします。空きスペースがないと、はみだしてしまい拭く手間が発生してしまうためご注意ください!
まとめ
カインズは配送もやっていて、まとめて買えば送料も安くなります。これまで、トイレシートのどれを選んでいいか分からなかったヒトやコスパの良い商品を使いたいという方にぜひオススメします!